2017年1月15日

Menù gita-casa 53

メニュー・ジータカーザ 53



カサゴ(ガシラ)のアクアパッツァ。
なんでこの魚を買おうと思ったのかは忘れた。その日はなぜだか、この強面顔の魚に目がとまったのです。



イタリアでは、切り身より、一匹丸々の魚を売ってる方が断然多い。どこでも大抵、内臓とエラは取ってくれるけど、鱗はそのままだし、何枚かにおろしてくれることもない。なので、調理の前にどうやって下処理するのかで困った事も度々。


日本では、下処理された切り身で買うことがほとんどだったから、最初の頃はなんの魚か、どうやれば良いのか分からず、悩んだ末に買わない事もありました。そして、イタリア語の魚の名前がまた、なかなか覚えられない(笑)そんなこんなの理由もあって、今まで思いつきで魚を選ぶことは、まずなかったのだけれども、なぜかこれには強く惹かれてしまったのでした。


(すごい顔の子やなぁ、、、)そんな風に思いながらも、きっと美味しいに違いない!という、迷いのない感(笑)。一緒だったアンドレアにも相談すると、速攻でググってくれた。強面だけど美味である事がわかり(やっぱり!)、これは買うっきゃないっしょ!と連れて帰ってきました。


帰ってネットを見て、漸くこの魚が日本語ではカサゴ(ガシラ)だと判明(笑)レシピもググってアクアパッツァにするのが良さそうと判断。(魚以外の材料が、全部家にあったし、、、)その上調理時間が短くシンプル。
そしてそして、本当に美味でした! 


ざっくりのレシピはこちら
1) たっぷりめのオリーブオイルと、ニ深めのフライパンを火にかけてニンニクを入れる。オイルに香りがついたら取り出す。

2)そこへ、粗みじんにしたケッパーと黒オリーブを入れる。火は中火から強火。

3)1〜2分炒めたら、半分に切ったミニトマト、そしてカサゴ(ガシラ)を入れ、白ワインで香り付け。蓋をして火を少し弱めて、数分煮たら出来上がり。最後にパセリをパラパラと。


身離れよく味も良くで、これは次回、絶対に日本の煮付けにしたい!と新たな決意!
頭の部分もあったのですが、鍋に入りきらなかったので、切り落として余り野菜と共にブロードになりました。
これを使って、明日は1人お昼用の洋風雑炊にしよ!うふふ。


今まで、アクアパッツァを作った事はなかったのだけれど、このお手軽さ、、、暫くはまりそうです。


という事で、また!*\(^o^)/*



2017年1月13日

Menù gita-casa 52

メニュー・ジータカーザ 52


年末にひいた風邪から漸く復活してきた感じです。できる限り外には出ずに、休めるだけ休んで、温かいご飯を作って食べるを繰り返したお陰ですかね(笑)


今日は、新しいパンを焼いてみました。イチジク入りのパンです。これ、美味しすぎ!でも実は、分量を計り間違えたお陰で、偶然にできた産物の様な感じもします(笑)


去年の終わりから何度となく焼いてきたパンですが、本当に毎回、出来上がりが違います。そして、少しずつでも私の進歩もある様で、イーストや塩の分量、粉の配分、どの容器を使って焼くのか、オーブンの温度等、我が家のベストのパンを求めて楽しんで作っています。


これ!という分量と焼き方が見つかったら、作り方もお知らせしますね。
もう暫くお待ちくださいませ。


そして、今日はこれから、ミラノで催されている『北斎展』に行ってきます。その様子が、また明日お伝えできます様に。

ではまた!(^ ^)





2017年1月4日

Buon anno!

明けまして
       おめでとうございます!




クリスマスから、夫婦揃って風邪を引いてしまい、熱と咳に悩まされたお正月になりました(苦笑)


高熱が出たアンドレアは、その日こそ全く食欲がなかったものの、熱が下がり始めた3日目には『肉はないの?ガツンとステーキとかどうよ?』と言うほど、胃腸の状態は至って良好。微熱と咳がなかなか取れなかったので、一度だけ年末年始の食料を買いに出かけたのと、31日にお友達のお宅に晩御飯のお呼ばれに出かけた時以外、ホントに家に籠って、寝てるかスターウォーズを見てるか、何か作っては食べておりました(笑)


上の写真は、元旦の夜ごはん。そして下の写真は、翌日の和食(笑)クリスマスから続いていた、重たいどっぷりイタリアンに胃が疲れていた模様。
もうこの日は、献立が何も思い浮かばず、台所に立つのも嫌になっていたのですが、天ぷら(揚げ物で、決してあっさりじゃないけど、、、笑)を思い付いた瞬間から頭が働く、働く。自分の日本人度を再認識いたしました。
これも美味しく2人で完食。
ご馳走様でした。



さて。アンドレアは今日から出勤。
私は一緒にミラノまで付いて行って、バーゲンの下見に出かけました(笑)


今年は本を読む年にします。
遊びます。仕事します。そして、1つの扉を閉めて、別の扉を開ける準備を始めようと思います。
一年の豊富は、この辺りかな。


今年もどうぞよろしくお願い致します。