2016年5月31日

L'ultimo giorno di maggio

☀︎ ☀︎
5月最後の日



ついに5月最後の日が来ました!
初めて1ヶ月間、毎日ブログを書く事ができました。5月2日がないのは、記事をアップしている間に日付が変わってしまったのでした。6月はゆっくりのペースに戻すつもり(笑)何事もやってみないと分からないことあり。大変さも楽しさもありました。
いやー。何年も、毎日更新してはる方は凄いわ。


今日の写真は、旦那さまからの頂き物。サッカーのチャンピオンズリークの優勝杯とその祝宴の準備です。
さて、ここは一体、何処でしょう?優勝杯はレプリカではありません。本物です。写真も合成ではありません。レストランのようにテーブルがセッティングされているのは、実はスカラ座の舞台の上です。


劇場をこういう形で借りる方々もいるのですね。コモの劇場で昔仕事をしていた時に、ドイツのグループだったと思いますが、やはり舞台の上でのお食事会をされた方々がいらっしゃいました。私と2人の歌手がパルコレアーレ(貴賓席とでも言えばいいのかな?)でスタンバイしていて、緞帳が開いたら演奏を開始するというサプライズ付き。楽しいお仕事でした。



コモの劇場は、椅子を取り外すことができるはずです。少し前までは、そうやって椅子を取り外して、プラテア(土間席)をダンスパーティや披露宴などに使うことがあったと聞いたことがあります。いつの日か、そんなお食事会に招かれてみたいな。



ではニッコリと記事をアップしようと思います。
ではまた!(^o^)/



1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月30日

Verso ad ovest di nuovo

札幌☀︎→大阪☀︎
再び西へ


そして帰ってきました。
行きも帰りも、千歳空港ー札幌の間の列車がかなり遅れていて、結構ドキドキでしたが、それ以外は無事に全ての予定を終えることができました。両日ともに快晴。爽やかな風のお供もあって心地よく過ごせました。久しぶりに会った方とゆっくりお話する時間が持てなかったのは残念でしたが、次の再会を約束して札幌をあとにしました。


勿論!



お土産!
頂いたもの、購入したもの色々です。北海道では今が旬のアスパラは、イタリアには持って帰れないので、私がここで食べることにしました(笑)
すまない、旦那!


、、、と。
今日はもうエネルギー切れ。夢の世界へ参りまする、、、。
ではまた!(^o^)/
1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月29日

Verso a nord

大阪☀︎→札幌☀︎
北へ


今日と明日は札幌。
4年ぶり?いや5年ぶりかな?
この町とご縁ができてから10年は経つと思う。優しく暖かい人が多い町だと思う。もちろん食べ物も美味しい。


結婚する前に、札幌の仕事仲間達がお祝いしてくださった。イタリアに行って嫁ぐ事を喜んでくださり、そして私の将来の幸せを祈ってくださった。そんな方々とまたこうやって出会えるのは本当に嬉しい。いつかアンドレアも一緒に来られるように祈っておこう。


日本に帰っている間に、優しい和食でダイエットしているはずなのだが、皆さんのおもてなしに甘えすぎ、遅々として進まない。進まないどころか、なんだかふっくら度が増しているような気がする。その事を念頭に置いて、この2日行動せねば(笑)


札幌も良いお天気のようです。
懐かしい出会いを楽しみたいと思います。
では、また!(^o^)/




1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月28日

Il discorso memorabile

☁︎
記憶に残るスピーチ



昨日の広島でのオバマ氏の演説の全文を読んで、彼が語ったことは、大きくとも小さくとも、多くの人の心を揺さぶっただろう。アメリカ大統領という立場での演説。その全文を読みながら、事実と希望の間の矛盾。色々なことを考えさせられた。



ただ、その地に行ってそこに居た人々のことを思う。そうやって『その時』に思いを馳せるという一文を見た時、私達がこのお正月に帰国した際に訪れた広島での経験を思い出させてくれた。本当にその通りだ。その時の広島に、私達も居ようと心を違う世界に馳せた。苦しみを知っておこうとしたのだ。



訪れた日は寒い日でしたが、多くの外国人の方々も見かけました。どうしても広島を見ておきたいと言ったのはアンドレア。イタリアでも、8月6日、8月9日が近づくと原爆に関するドキュメントがテレビで放送されます。こういう番組を、一緒に見て語り合えることを、いつも私は有難いことだと思っています。


行動する勇気と発言する勇気を見せてくれたオバマ氏の言葉を受け止めたいし、そしてそれを認めて許す姿を見せておられた被爆者の心を尊びます。


写真は、1月に訪れた広島平和公園。






1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月27日

Il giorno di riposo lussuoso

☁︎|☀︎
贅沢な休日



大阪に帰ったら、必ず寄りたくなるお店がここ。堂島アバンザの中にある中学時代の同級生がやっている居酒屋です。今日もお刺身( ↑ 上の写真)で始まり、空豆の焼いたん、


焼きなす、むし穴子、渡り蟹(この甲羅の中の卵と味噌は特別美味しかった!)、

そして〆に小さなお茶碗での生しらす丼と堪能しました。食べながら、アンドレアや日本の家族もここに一緒だったらもっと嬉しかったなぁ、、、とも思いました。いつかそんな日が来るといいな。そして後から
もう1人、ワインに詳しい同級生も会いに来てくれて、お酒の話とそれこそ中学時代の昔話を楽しみました。


お昼はこれとは別で、大好きな仕事仲間である友人との再会。話題は、家族のことや自分達の身体のこと、歳相応の話が殆どでしたが、お互いの家族のことを想像しながら続く会話に終わりはなく、次回はお泊りで話したい気分でした。


残り1週間になった日本滞在ですが、今日は最後まで楽しんで頑張るためのエネルギー補給に良い休日となりました。


みんな、ありがとうね。
ではまた!(^o^)/




1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月26日

Il pianoforte

ピアノ


はい。
ピアノを弾いているのは私(笑)
大概、こんな感じの練習風景です。譜面台には鉛筆や消しゴムが置いてあり、ここには写っていませんが、ペットボトル、老眼用の眼鏡、携帯等が近くに散乱している事が多いです。



幾つになっても思うようには弾けないわけですが、時々『こんな私なのに、この素晴らしい音楽を弾くチャンスを下さって、劇場の神さま、本当にありがとう』と思える瞬間があるのですから、ピアノを続けてこられて本当に幸せだと思います。



そして、最初にピアノを習う機会を与えてくれた両親にありがとうといつも思います。幼稚園の頃(だったよね、お母さん?、、、笑)突然、我が家にピアノがやってきた驚きとワクワクは一生忘れないと思う。そのくらい衝撃的なことでした。まさか、この歳になってもピアノを弾いているだろうとは、その時、誰も考えなかったかもしれないけれど。


今日は、少しゆったり時間があったので、ピアノの譜面とオケ譜の両方を広げてチェックしていました。弾く作業だけが私の仕事ではないのです。遅々として進まない作業ですが、それをすると、格段に弾きやすくなるのです。そして見比べているのが楽しい。そんな風に、やっと楽譜を読めるようになったのだなぁと思います。


筋力も瞬発力も、若い頃より断然劣っているのですが、漸く分かったことを表現したくて、楽譜やなんやかんや散らかった中でも、またその曲をさらうわけですな。一生続けたいです。


明日はお休み。
心を膨らましに出かけようと思います。
ではまた!(^o^)/


1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ Inviato da iPhone

2016年5月25日

L'opera che ha avuto gran successo

☁︎|☀︎   ....えらい涼しいやん....
出世作



うーむ、、、。私のイタリア語の力では、この『出世作』という日本語に相当する正しいイタリア語は全く浮かばない。どなたか、ぴったりの言葉があったら、是非、教えていただきたいです。


さて。
今回の帰国で関わっている作品は、写真の人物、ジャコモ・プッチーニの出世作と言われている作品、『マノン・レスコー』です。彼にとって3作目のオペラで、大ヒットした作品になります。


若く才能ある作曲家が、リブレットに拘りを何度も書き直させてできたこの作品。言葉と音楽のつながりが深く、その指示の細かさを見逃さないようにするのに、かなり集中力がが必要です。その指示を守りつつ、流れを止めない大きなうねりを作ることができた時、やっと自分の中に、この音楽とドラマが共存するようになるのです。


その喜びを求めて、明日も落ち着いて譜面に向かいたいと思います。


今日は、仕事モードで(笑)
では、また!(^o^)/












1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月24日

Shinkansen

☀︎ ☀︎ 
新幹線



こんな色の新幹線はいつから走ってるの?
思わず写真を撮ってしまった。 


後から分かりました。
これは、JR西日本のエヴァンゲリオン  プロジェクトの新幹線だったのですね。1日に、上りと下り一本ずつしか走っていないらしく、これを見れたのはラッキーだったのね。
ふーーーん、、、。日本、面白い!


興味のある方はこのページをこご覧くださいませ。



ではまた!(^o^)/
1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月23日

Cibo stagionale

☀︎ ☀︎ ☀︎.....30度超え....
旬の食べ物


日本、突然に暑すぎ。バテます〜。


さて。
今回、日本に帰ったら食べたいと思っていたものの一つが苺。イタリアでも既に食べているのだけど、日本で食べる苺のように甘くない。

だから、我が家で苺を食べる時には、お砂糖とレモン汁を前もってかけておく。もしくは、バナナなんかをプラスしてマチェドニアにしてしまう。


でもアンドレアは言う。小さい頃に、実家の家庭菜園で作られていた苺は、スーパーで買うプラスチックみたいな苺とは全然違う。そのまま食べても甘酸っぱくて美味しかったって。


だからイタリアにも美味しい苺はあるのだと思う。そう言えば、私たちの住む町にある八百屋さんで何度か買った苺は美味しかったもんな。


そして。
幸せなことに、昨日の晩ご飯の会にお友達が美味しい苺を持ってきてくれた。大きくて甘くて、でもほんのり酸味もあって、長らく食べたかった味そのものの苺だった。


空豆、アスパラガス、カルチョーフィ、フィノッキオなんかもそう。旬の時に食べる野菜や果物の美味しさは格別。本当に美味しいものは、シンプルな調理方法で十分だものね。


帰国までのもう暫くの間、美味しい日本の苺を楽しもうっと。
ではまた!(^o^)/





1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月22日

La cena『alla italiana』

☀︎ ☀︎ ☀︎
『イタリア風』晩ご飯


今夜は、大勢で晩ご飯。
みんなでつっつく形態の夕食です。


メニューは
・ハムとチーズの盛り合わせ
・空豆のグリル焼き
・ほうれん草とゾーラのラザーニャ
・タコのマリネサラダ
・パン各種
・苺とティラミス
・コーヒー

乾杯は多分フェラーリで。あとは、みんなで持ち寄りの美味しいワイン。


よそのお家でお料理するのは、コンロが違ったり、道具が違ったりで難しいこともあったりしますが、またそれを乗り越えても何とか作るところに楽しみがあったりします。


楽しい夕食になるといいなぁ。
ではまた!(^o^)/





1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月21日

Divertirsi

☀︎ ☀︎ 蒸し暑い〜〜!
愉しむ心



ミラノのガッレリア。
たまたまそこを通りかかった時に、彼は居た。この足長くんが、何のためにその格好でそこにいたのか私は知らない。もしかしたら、他にも足の長い人達が近くにいたのかもしれない。足長くんは紙袋を手に持っていた。その格好でお買い物してたのか?はたまた、袋の中には宣伝用に通りすがりの人に手渡すチラシがはいっていたのか?それも不明。


それより何より。
その姿の彼からは勿論、彼を見ている人達からも、その状況を愉しむ暖かい空気が流れている。それが素敵だなと思った。私も足長くんの様な人を見ると、それだけでワクワクしてしまう。


何年か前までは、夏になると大道芸で『火吹き男』がイタリアのあちこちのピアッツァ(広場)に現れた。あれもワクワク度が高くて好きだったなぁ。今は、イタリアでも安全重視らしくほとんど見かけないけれど。


困ったことも沢山あるイタリアだけど、『この歳になって』とか思わずに、子供の心を持っている自分を、そのまま素直に表すことができるのは、この国の素敵な部分で、私にとってはとても有り難いことです。



今でも写真見るだけで、ほんのり嬉しくなっちゃう、、、うふふ。
それでは、また!(^o^)/



1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月20日

L'argomento

話題



毎日ブログを書く事の大変さは、文章を考える事ではなくて、話題を見つけることなんだなぁと思う今日この頃(笑)




そして今日は、本当にここに書こう!という話題がなくて、仕事の合間に今まで撮った写真を見たりしていました。




でも。
どうにも今日は書くことがない。
ため息をつきつつ仕事を終えて帰路に。その上、今日は仕事でもこれからの課題がいくつも浮上。あれこれ考えながらも晩ご飯は必要な訳で(笑)、宿泊先から大きな道路を挟んですぐ向かい側にあるスーパーへ。




美味しそうなお刺身とトリスのハイボール缶(日本で仕事モードに入ると、メニュー・ジータカーザもこんなもんです、、、笑)を購入。支払いを済ませて外へ。外へ出た途端、また頭の中では、今日浮上してきた課題の対策をあれこれ。課題の背景には、ムカムカする事もあったので、もう黒い空気を吐きまくって歩いていたと思う。



それでも。
信号が青になるのを待つ間に、鍵を出しておかなくちゃと、いつもごちゃごちゃの鞄の中を探る。信号は青に変わり足は前に。楽譜が2冊も入っていては、中もすぐには見えない。再びため息を吐いて、腕にかけているスーパーの袋を反対の腕に、、、、、





え?!私、スーパーのカゴ持ったまま外に出てきてるやん!
ウッソーーーーー!!!!!




はい。
支払いを済ませて、すぐに頭は仕事の課題解決のために動きだしたらしく、袋に商品を詰めずにカゴのまま出てきたのに全く気付いていなかったのです(笑)



引き返すの面倒臭いなぁ。このまま持って帰るか?

と、一瞬思ったけれど、

あかんあかん!!!!!

と思い直し、横断歩道の真ん中で踵を返して再びスーパーへ(笑)きっと黒い空気は消えていたと思うけど、スーパー周辺では、ヘラヘラ笑いながら店の方に向かう、スーパーのカゴを持った怖いおばさんを見た方が何人も居たと思う(笑)



しか〜し!
袋詰めしてカゴを返し、再びホッとして外へ出た私の頭の中では、、、。



うふふ。これで今日、ブログに書くことができたわー(^o^)/




それで、最初の写真があれです(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。うふふ。


ではまた!(^o^)/










1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月19日

Menù gita-casa 42

☀︎ ☀︎ ☀︎
メニュー・ジータカーザ 42



ストラッチャテッラ。
イタリア版かきたま汁というところでしょうか。


去年のクリスマス。
アンドレアの実家に帰った際に、彼の従兄弟の家族がお義父さんのお宅を訪ねて来られました。クリスマスの挨拶と一緒に、その日のお昼に食べた物の話になった時に、この『ストラッチャテッラ』という名前が出てきたのです。


その名を聞いた瞬間、アンドレアの顔が輝き
『うわーっ、プリモでストラッチャテッラかぁ。それ長いこと食べてないわ。すっかり忘れてたなー』と。
横で聞いていた私は、さっぱり話が見えず。そして彼に質問。
『え?ストラッチャテッラって、チョコレート入りのジェラートちゃうのん?時々、食べてるやん?』
その質問に、アンドレアとその周りにいたイタリア人達は、
『あははは。それもストラッチャテッラって言うけど、今僕らが喋ってんのは別物で、溶き卵とチーズのスープなんや』と。


ほーっ。まだ良く分からんし(笑)


実家から自宅に戻っても、アンドレアのストラッチャテッラを食べたい熱は下がらず、レシピを探してみることに。
ありました!しかも超簡単。なので、これは即実践(笑)


材料は、コンソメスープと卵と粉チーズと胡椒。
沸騰したお湯にコンソメスープの素を入れて、そこへ溶いた卵と粉チーズを合わせた物を回し入れ、スプーンでくるりと一混ぜ。卵がフワフワに浮いてきたら出来上がり。お好みで胡椒をどうぞ。
我が家では、一人分を卵一個に対して粉チーズを大きいスプーンに2杯ほどにして、最後の胡椒もしっかりきかせます。


これは日本で作る場合、美味しい粉チーズがある時でないと難しいかもしれません。日本のスーパーなどでよく見かける市販の粉チーズとイタリアのそれは全く香りが違うのです。海外からのお土産で、パルミジャーノの塊を貰ったけど食べきれない、もしくはそのままでなく食べたい時には是非お試しください。


実際にコンソメスープに溶き卵チーズを投入すると、直ぐにこんな風に卵が浮いてきます。


懐かしの味を食したアンドレアは大満足。作り方も超簡単なので、彼も直ぐに一人で作れるようになりました。そして先日は、日本に時々里帰りする嫁を持つイタリア人夫の皆さんにレクチャーする会を我が家で開催(笑)
真剣な面持ちのマエストロ・アンドレア。


レクチャーを受けたお一人も、このスープをご存知でした。彼が小さい頃、それも病気の時に、お母様が作ってくださっていたとか。

レクチャー前日から、プレッシャーを感じていたらしいアンドレアでしたが、皆さんから美味しいという評価を頂戴して、ここでも満足してはりました。よかったね(^_^)


ではまた!(^o^)/





1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月18日

Funzionalità e bellezza

☀︎ ☀︎ ☀︎
機能性と美しさ


葦簾(よしず)
蒸し暑い日が少しずつ増えてきそうなこれから。実家の窓際に新しい葦簾を立てかけました。簾よりも窓との空間が広いせいでしょうか、空気の流れをより妨げないように思えます。


立てかけておけば、直接に部屋の中に入ってくる日差しを遮れる。かと言って、家の中からの見え方に閉塞感はなく、涼を感じる外の映り具合に心落ち着く。



イタリアに住むようになって気がついた訳ではないけれど、日本の道具が持つ機能性と美しさを改めて感じる事が増えたように思う。それは自分の年齢がそれ相応になってきたからであろうし、日本人ではない人々が、日本の心、日本の道具、日本の文化の素晴らしさを大切に思ってくださっている事を知って、それらを見直すようになったからでもあるでしょう。



機能性と美しさを兼ね備えた日本の道具を見つけたら、またここに書いていこうかなと思います。


さて、今日から始動です。
ではまた!(^o^)/




1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2016年5月17日

Menù gita-casa 41

☂️ → ☀︎
メニュー・ジータカーザ  41



メニュー・ジータカーザも日本から。
日本に着いても前回と同じくフリッティ(笑)


今晩の日本の食卓は天ぷら。
食材は、鱧と空豆と海老、そして茄子。ご紹介するのは、海老と空豆のかき揚げです。
これはイタリアでもできる!と思い、ここに載せる事にしました。


海老の下準備
背ワタを取って殻をむいた海老を塩と片栗粉(イタリアならfecola di patata)でかなり揉んで、すぐに水で洗います。その後、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ります。これで海老の臭みが取れます。


空豆は皮を剝いて、半分の薄さにカット。海老も半身にしてから、あまり小さくない程度に切り分ける。天ぷらの衣を絡める前に、海老と空豆を一緒に少量の小麦粉で絡めておく。こうすると、天ぷらの衣がよく付きます。


170〜180度でカラリと揚げる。
天つゆと一緒は勿論ですが、お塩だけでもとても美味しいです。前菜にもメインにも、どちらにもいけると思います。色合いも可愛いし、日本でもイタリアでも是非お試しくださいませ。



ではまた!(^o^)/


1クリックをお願いします!
          どうぞヨロシク♡ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ